雑誌に載っている商品紹介や、難しい言葉がならんだファッションメディア。
もっともっとファッションは身近で楽しいものだという部分を、ショップの方の生の声でお届けする”PHASHION”インタビュー連載。
今回は第二弾”プライベート篇”という事で以前お伺いしていた、原宿のファッションシーンを長く牽引してきたWARPのお二人のカリスマスタッフに原宿の歩き方をレクチャーしてもらおうと思います。
第一弾の【ショップ篇】はこちら
それでは今度はおしゃれな原宿のプライベートな顔を教えてください。

例えばランチにいくお店とかはどこですか?

でもやっぱりリフレッシュはとても大事なので、定期的にランチにはいくようにはしてます。
有名なお店に関しては、裏にあるハンバーガー屋のHohokamは有名ですね。
昼から飲めるしボリュームもすごいですね。
あとテラスがあってマジで気持ちい。
あんだけ落ち着けるところは原宿では珍しい。
関連ランキング:ハンバーガー | 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅


WARPの通り沿いで、古風な洋食屋です。
結構近場のショップの人はきてると思いますよ。
マジでハンバーグがうまい。ていうか全部うまい。
著名人も多くいるので近くにきた時は見てみるとヘッズたちに会えるかもですよ。

関連ランキング:ハンバーグ | 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅


関連ランキング:中華料理 | 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅

俺らもそうだけど、いろんなショップスタッフと美容師の主な溜まり場みたいになってるね。
謎に隠れ家感あるし、。笑
でもマジでコスパは最高。
がっつり食べて飲んでも3,000円ギリ行けるかどうかぐらい。

下手すら週2づつくらいはいますね。
この2店舗は隣り合わせなので、いっぱいだったら”ほんじゃ今日は餃子食うか!”って感じで使ってます。
関連ランキング:タイ料理 | 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅
めっちゃ出てきますね。

混むと嫌なのであまり教えたくはないですが。笑
ちょっと踏み込んだ質問ですが、オススメのショップはありますか?

大阪の名店「フェザーズ ゴッファ」の2号店。古い一軒家を改装した空間が印象的。主に様々な年代の古着、オリジナル、新品のデザイナーズブランドをジャンルレスに扱う。店名の「X」は「かける」という意味で、古着と現行品、異なるジャンルの古着など、新しいかけ合わせを提案したいというおもいから名付けられた。2階では少し異なるテイストの展開やイベントを予定している。


SWAGGERにいた人が立ち上げたんだけど、かなり尖ったデットストックを卸してて、古着の良さを最大限出してると思う。
個人的にはマジでリスペクトしてるショップの一つです。
めっちゃかっこいい。。
ありがとうございます。 それじゃあ、ファッションにおいて尊敬する人はいますか?

ジャスティンのスタイリストはマジでかっこいい。
ジュリーロレンゾのインスタグラムは教科書のようにしています。

ファッションでも普通にスタイルもかっこいいと思います。
スキルもセンスあっていろんな意味でリスペクトしていると言えますね。

ちょっと前ののアルバムで一気にヒットしたといった形かな。
リルウェインと2chainzの”NO PROBLEM”はかなりカコイイ。
日本だとどうですか?

PUNPEEとS.L.A.C.Kの兄弟ですね。
PUNPEEはプロディース業も力を入れていて、菅田将暉くんが出てるファンタのCMはトータルでPUNPEEがプロデュースやっていますね。

ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?
原宿のショップスタッフはやはり原宿の今を知っている事がわかりました。
ショップの中だけでなく、街全体を楽しむWARPのお二人にこれからも期待です。
今回のインタビューにご協力いただいたのはこちらの二人。

TERAI

MASUDA
INSTAGRAM:@masuda_sho
今回お話を聞いたセレクトショップはこちら。

WARP
OPEN 11:00~20:30