シーズン真っ盛り、スノボ!この時期には、友達と、会社の同僚と、サークルでスノボ旅行へ行く人も多いのではないでしょうか?
ゲレンデマジック。それは女子を惚れせる最高のシュチュェーションでもあります。ゲレンデでカッコよく見せるためには当然スノボウェア。大事ですよね!
しかし、そんなスノボウェア。「普段の洋服選びはわかってもウェアとなったら何がおしゃれのかわからない!」「ウェアのおしゃれな着こなしって何?」と思ったことはありませんか?
そんなメンズのために、今回はゲレンデで一目置かれる、おしゃれなスノボウェアの着こなしをご紹介します!
【スノボウェア着こなしの鉄則】
-トップス、ボトムスで共通カラーを取り入れる-

共通カラーとは、寒色と寒色、暖色と暖色という様に、同系色でコーデするということです。
同系色を使うことで統一感とバランス感が生まれ、オーバーサイズで全体的に締まりがなくなってしまいがちなスノボウェアにシャープな印象を与えてくれます。
こちらは寒色×寒色の組み合わせです。

出典元:wimg.com
青と緑は雪によく映えて相性抜群☆
また、インナーのパーカーとパンツの迷彩柄の部分を黒で統一しているワンポイントへのこだわりで一気におしゃれ度があがっています。

出典元:wimg.com
こちらは逆に暖色×暖色の組み合わせ。
同じ暖色でもジャケットのベージュに対してパンツにはっきりとしたオレンジを持ってくることで、全体がぼんやりすることなくバランスがとれていて◎
-ポイントでチェックを取り入れる-
チェック柄のスノボウェアは男子でも女子でも定番で人気があります。
私服のとき「チェックシャツってなんかカッコよくない…」と避けている人こそ、
スノボウェアでチェック柄にチャレンジしてみましょう!!
トップス、ボトムスどちらかに柄を取り入れたら、もう一方は単色にするとまとまりがでてこなれ感がでます!

出典元:h-mahoroba.com
赤と黒のチェックがおしゃれな着こなし。
ボトムスにインパクトをもたせた分、トップス・ニット帽・スヌードは黒、インナーは白とその他をモノトーンでまとめているので柄が引き立っていますね!
また、スヌードで少し隠れていますが、パーカーの下にインナーとして着ているシャツを赤にしてパンツと合わせ、あえてチラ見せすることでバランス感を生み出しているのもポイントです!
-蛍光色でアクセントをプラス-

“出典:”http://wear.jp/hironk0112/coordinate/3070839/
これは、上級者向けの着こなし方です。上下のカラーを反対色や反対色に近いカラーにすることで、全体のバランスが乱れてしまう心配がありません。また上下ともに目立つカラーを使用することで更におしゃれ度アップ間違いなしです!
このような派手めの組み合わせを行う際には、ニット帽やゴーグル、手袋などのサブアイテムは、なるべくモノトーンカラーを取り入れるように!そうすることでウェアは派手になったとしても、その他のアイテムがコーデの締めをしてくれるので、バランス感のあるスタイリングを行うことが出来ますよ!
-落ち着いたモノトーンコーデ

“出典:”http://wear.jp/menmen0311/coordinate/3467074/
モノトーンのスノボウェアを活用することで、落ち着いた雰囲気のある着こなしを楽しむことが出来ます。カラフルなものはちょっと。。という人にオススメです!
このようなスタイリングは、シンプルになりすぎてしまう事もあります。なるべくデザイン性の優れているものをセレクトするようにしてみてください。
そうしてもシンプルになり過ぎてしまう場合には、その他のアイテムにインパクトのあるカラーを使用することで、全体の統一感が乱れてしまうことがなくなります。
【 今年の冬こそおしゃれにゲレンデへ】
スノボウェアはデザイン性の優れているものが多いため、上下の組み合わせはとても難しいです。
ダサいコーデになってしまわないようにカラーのチョイスやデザインの組み合わせには気を付けてみてくださいね。
自分に合ったカラーやデザインを選ぶことで、更におしゃれ度をアップさせることが出来ますよ!
いつもとは違った自分に変われるスノボウェア。
今回ご紹介したコーデを参考に、今年の冬はより一層ゲレンデでおしゃれしてスノボウェアを楽しみましょう!!